2018年4月
※情報は公式サイトより収集していますが、お出かけ前に各店・主催者・出演者等までご確認ください。
※「神戸音楽カレンダー」は2020年3月まで「real local 神戸」上にて連載していました。このページはそのアーカイブ転載です。
4/7(土)
「さかいゆう "ONLY YU" #5」
出演:さかいゆう
会場:新神戸オリエンタル劇場(神戸市中央区北野町1-3・078-291-1100)
時間:16:30開場/17:00開演
料金:4320円(前売)
ソウルマンさかいゆう、ピアノ弾き語りで来神。「よく知らないけど、なんか普通のJ-POPの人?」というイメージを持っている"音楽ファン"は、一度生で見たら考えが変わると思います。
4/7(土)
「Surf & Amigos」
Live:Keison/Lee Teseong/sou
DJ:MAGNUM(stepak-takrow)/夕焼け(Realthing)
会場:Chelsea(神戸市中央区加納町4-8-19 B1F・078-599-9790)
時間:19:00開場・開演
料金:2500円+1ドリンク(予約)/ 3000円+1ドリンク(当日)
「日本のジャック・ジョンソン」としばしば形容される、流浪のサーファーミュージシャンKeisonさん。共演に神戸のシンガーソングライター、リーテソン。ひと足先に夏気分な夜。
4/8(日)
ブルームーンカルテット
会場:ハネハネ居酒屋のり吉くん元町店(神戸市中央区北長狭通3-3-2-2F・078-331-0024)
時間:15:30開場/16:30開演
料金:4000円(1ドリンク付)
神戸でもおなじみの陽気なオールドタイムスウィング楽団、ブルームーンカルテット。今回は元町の宴会コスパ抜群な居酒屋さん、のり吉くんに登場です。35名限定とのことなので、ご予約はお早めに。
4/8(日)
「サウンド・アートの即興的対話〜ヨハネス・シスターマンス来日公演」
出演:ヨハネス・シスターマンス/寺内大輔/三宅珠穂/石上加寿也
会場:海外移住と文化の交流センター (神戸市中央区山本通3-19-8・078-222-1003)
時間:14:30開場/15:00開演
料金:2000円(予約)/2500円(当日)/1000円(学生)
ドイツのサウンドアーティスト、ヨハネス・シスターマンスさんと、日本の即興演奏家、電子音響音楽家たちの共演。現代音楽/シリアス・ミュージックの文脈での「即興」、ディープなことになりそうです。
4/14(土)・15(日)
「STRANGE BOUQUET 19」
【音楽係】
14(土):D(パラメヒコ)/木村耕太郎/渋谷(valva、moscow)/井手啓吾(PEANUTS RECORDS)
15(日):はまちゃん(BLONDnewHALF、kisetsu/ame)/井手啓吾(PEANUTS RECORDS)
【歌係】
14(土):moscow/apartment/カンガルーポー
15(日):GOODNITE/オガサワラヒロユキ/進藤宏希/宮本菜津子(MASS OF THE FERMENTING DREGS)
会場:space eauuu(神戸市中央区元町通2-6-10ミナト元町ビル3F・078-381-9767)
時間:12:00開演
料金:入場無料(飲食メニューをお楽しみください)
一風変わった音楽を提供し続ける元町のカフェ、space eauuuさんで開催される、春の大人の文化祭。音楽のほか、作品展示・販売や飲食出店も多数。ふらっと立ち寄れば、思わぬ良い出会いがありそう。動画は日曜に出演の、マスドレ宮本菜津子さんです。
4/15(日)
「ボナワンダ祭り 2018」
出演:ゴトウゆうぞうとワニクマデロレン&マキ/IYCO & KAKA FURAHA/DEWACHEN/ROBOW/宮腰理バンド/河村博司 with 磯辺舞子/Tim Scanlan and his friends/ちんねんズ with Mahto/リー・テソン/しんきちさん/NARI-CHAN/モリオカルテット
会場:旧グッゲンハイム邸(神戸市垂水区塩屋町3-5-17・078-220-3924)
時間:11:30開場/12:00開演
料金:3000円(前売)/3500円(当日)
須磨のボナルーカフェと塩屋のワンダカレーが共催する恒例イベント。ローカルバンドから来神まで愉快な顔ぶれが集結。こちらも音楽以外に、ごはん、雑貨など出店多数です。詳細はこちら。動画はROBOW!
4/15(日)
「トアロードアコースティックフェスティバル2018」
出演:高野寛/ハンバートハンバート/THE CHARM PARK/Michael Kaneko/ものんくる/笹川美和/岩崎愛 ほか多数
会場:東急ハンズ三宮店/VARIT./北野工房のまち/クラブ月世界/BO TAMBOURiNE CAFE ほか
時間:11:00リストバンド交換/12:00開場/12:30開演
料金:3500円+1ドリンク(前売)
トアロード10会場で同時開催されるサーキットイベント、通称アコフェス。あれっ、今年はなんだか顔ぶれが豪華(または僕好み)な気が…? 上記以外にも総勢約50組が参加します。動画はThe Charm Parkの名曲。
4/16(月)
吉田美奈子(vo)/森俊之(pf)
会場:チキンジョージ(神戸市中央区下山手通2-17-2-B1F・078-332-0146)
時間:18:30開場/19:00開演
料金:6000円+1ドリンク(前売)/6500円+1ドリンク(当日)
近年ライブを見たある友人は、「妖怪のようでいて、しかし可憐な少女のよう」と評していました。なるほど。50年近いキャリアで、そのエッセンスが凝縮されていく美奈子さん、生で体験したいです。
4/19(木)
「パターソン野村(PWRFL Power) in the “HELL” of a lounge!!」
出演:パターソン野村(PWRFL Power)/apartment/o’summer vacation/HYPER GAL/岡茂毅(of ケッチ, BOMB KETCH etc.)
会場:Helluva Lounge(神戸市中央区下山手通3-1-18 ラムール・トア・ビルディングB1F・078-331-7732)
時間:18:00開場/18:30開演
料金:1800円(前売)/2000円(当日)
旭川在住のパターソン野村さん。こちらのプロフィールを読むだけで、変わった面白い人なことがビシビシ伝わってきます。(real local 山形の中島さんのお友達なのだとか。) 日本人らしからぬオルタナ・フォーク/カントリー。
4/19(木)
新井孝弘×U-zhaan
会場:クラブ月世界(神戸市中央区下山手通1-3-8・078-331-6540)
時間:18:45開場/19:30開演
料金:3500円+1ドリンク(予約)/ 3800円+1ドリンク(当日)
老舗キャバレー跡地で聴く、サントゥールとタブラによる、北インド古典音楽デュオ。4/4(水)には旧グッゲンハイム邸でも公演があります。
4/19(木)
Peter Brotzmann(ts, cl)/Heather Leigh(voice, pedal steel guitar)
会場:Big Apple(神戸市中央区山本通3-14-14トーアハイツB1F・078-251-7049)
時間:19:00開場/19:30開演
料金:4000円(予約)/4500円(当日)
こんなスチールギターの使い方もあったのか、と驚かされる、ヘザー・リー。ずっと気になっていました。ドイツ・フリージャズの重要人物ペーター・ブロッツマンとのデュオで来神です。
4/21(土)・22(日) [※完売]
「in da house」
出演:空気公団(21土)/ザ・なつやすみバンド(21土)/テニスコーツ(21土)/片想い(22日)/GUIRO(22日)/ヒゲの未亡人(22日)/DJ MOODMAN ほか
会場:旧グッゲンハイム邸(神戸市垂水区塩屋町3-5-17・078-220-3924)
MC.sirafuさん主催の"伝説のパーティ"が4年ぶりに開催。残念ながら完売、当日券なし。チケットを入手できた方、楽しんでらしてください! GUIRO見たかったなあー。
4/28(土)・29(日) [※受付終了]
「COMING KOBE'18」
出演:踊ってばかりの国(28土)/夜の本気ダンス(28土)/愛はズボーン(28土)/ガガガSP(29日)/ONIGAWARA(29日) ほか多数
会場:みなとのもり公園/神戸ポートターミナル
前進イベントから数えて13回目の開催となる、「震災復興支援への被災地からの恩返し」無料フェス。入場には事前予約が必要、事前予約の受付は既に終了しています。予約済の方、楽しんでらしてください!
4/30(月・祝)
「Exchange of Courtesies」
出演:谷川賢作/日吉直行
会場:100BANホール(神戸市中央区江戸町100 高砂ビル2F・078-331-1728)
時間:13:30開場/14:30開演
料金:3000円(前売)/3500円(当日)
ともに作曲家でピアニスト、美しい中に"灰汁"がある音楽を奏でる(副題にある通り「師弟のようなライバルのような」)お二人の、それぞれのソロと連弾のコンサート。同会場で行われた日吉直行さんのソロピアノ動画をどうぞ。
今月はこんな15本です。よい神戸音楽ライフをお過ごしください!